こんばんは。
忘備録にこの記事を書こうと思いました。
タイトルどおり「ホールドの時にリーダーの右肩って何故あがるのか?」についてお話ししようと思います。
下記のような私と同じ経験をした方はいないですかね?
この手の質問を私はとある先生にした時に結構無理やり肩を押し込まれたことがありました。
そんなことをしても、すぐに右肩は上がってしまうのです(笑)
これが何故なのか、また日常生活をしていても重い荷物を持った時とかは右肩があがってしまうのは何故なのか、長年の疑問ではありました。
でも実は、右肩があがる人は、だいたい4スタンス理論でいうどのタイプに属していて、それが何故そう言った現象で起きるかは、既に私の中で明確な解答を出せています。
それ以降、とあることをすると右肩があがることなくホールドは組めますし、変に体を痛めることもなくなりました。本当に不思議なものです。
※本当は、色々詳細にお伝えしたいところですが、4スタンス理論の公式トレーナー規約により制約があり、4スタンス理論に関する詳細な情報をお話しすることがこの場ではできないので、是非、一度体験をしてみてください。
また少し脱線した話になるのですが、これらのタイプの特性により、ナチュラルターン終了時のつま先のそろえ具合が全く変わってきたりもします。
※公式トレーナー規約により、4スタンス理論は非常に繊細なものであることから、詳細は直接でないとお伝えできないことになっているので、気になる方は一度ご連絡ください。
⇒令和3年9月1日より、情報発信が解禁されました。それにより、下記にヒントを記載しました。
タイプによって、屈曲・背屈というものが4スタンス理論にはあります。
そのルールをしっかりと守ることで、肩の上がりは格段になくなっていきます。踊っている最中に肩が上がるのは、自分の姿勢がよくない(タイプに合っていない)か、パートナーのホールド位置がよくないことがほとんどです。
体験していただける際は、出し惜しみせずしっかりとお伝えしますのでご安心ください。
※公式LINEアカウント追加は下記から
※LINEのQRコードはこちら